人が椅子に座ったとも言えるけれど、椅子が人に座ることを促したとも言える。日常の行為はどの程度自発的なのか。かなりのものは習慣で、その習慣すら受動的なものから形成されてはいないか。そして習慣に後から意味づけしている可能性はないか。
昔はじねんと言っていたらしい。その時には自分も含めた意味で自分と自然の境目がなかったそうだ。私はいつも間に現れると思う。